北海道・美瑛の旅、初夏の京王線撮影、2016/4-6月のまとめ
今日の1曲: LAY YOUR HANDS ON ME / BOOM BOOM SATELLITES
おはようございます。
20代最後の月に入ってしまったみそボーイのXIAORINGです。
洲崎西からもらうエネルギーを糧に我々豚は今週もまた生きていけるのです。
ありがとう洲崎西。
2016年の上半期が終わり、7月になってしまいました。
いよいよ夏ですよ夏…!
さて、前回からお送りしてきた最近の活動まとめシリーズ。
第1回は毎年恒例の京王沿線徒歩の旅を書きましたが、今日は続いて第2回。
5月に行ってきた北海道・美瑛の旅レポートや、5月の京王線撮影を中心に、4月5月6月の近況をいろいろまとめてみました!
▼2016年4・5・6月の活動まとめシリーズ、他の記事はこちら
- (第1回) 京王沿線徒歩の旅2016 ―仙川~笹塚の高架化される全区間&廃止される全踏切踏破―
- (第2回) 北海道・美瑛の旅、初夏の京王線撮影、2016/4-6月のまとめ (この記事)
- (第3回) 立山黒部アルペンルートの旅2016 (&おおかみこどもの雨と雪・クロムクロの舞台、立山・富山に巡礼)
5/28 北海道・美瑛の旅
北の大地、北海道は美瑛に行ってきました!
札幌や函館は行ったことがあるので、今度はこれぞ北海道っていう広々とした景色を見にいきたいと前から思ってて、ついに行ってきました。
羽田空港から旭川空港へ飛び、美瑛に着いてからは自転車を借りて、美馬牛~美瑛にかけてパノラマロード・パッチワークの道周辺を自転車で40kmほど走りながら広がる景色を見てきました。
見渡す限りの広大な大地に、一面に広がる農地!
道路もずっとまっすぐ!
まるで異世界にでもいるかのような、そういうほんと、すげえええええええ!!!!っていう風景が広がってて、北海道の景色最高すぎでした。
さっそく順々にレポートしていきたいところですが…
じつは最初は旭川に1泊して行く予定だったんですが、当日のフライト直前に羽田で出火事故があって、その日の便がほぼ全て欠航に…
おかげで乗る予定だった便がまさかの欠航になるという予想外のトラブルに… お、おい…うそだろ…
予約した便が欠航になった場合、「払い戻し」か「空きがある別な便に振替」ができるとのこと。
急いで各航空会社の便を必死に調べて、成田発や新千歳着の便とか北海道新幹線とかいろいろ可能性を探しましたが、同じように振替する人が殺到したのかどれも空きがなく当日の北海道入りは不可能に。
しかしこれで出かけるのを諦めるのは悔しいので、何とか取れた翌朝の始発便に振替することができました。
日本国内いろんなところに旅行に行きましたが、自分が乗る飛行機が欠航になるなんてのは初めての体験で、貴重な経験になりました…
ということで急遽予定を変更して、早朝4:30調布発のバスで朝5時台の羽田空港。
北海道の翼 AIR DO!
機内サービスの飲み物にじゃがバタースープとリボンナポリンがあるのが、さすが。
行きはじゃがバタースープ、帰りはリボンナポリンにしました。
旭川空港に到着!
空港を出ると早速この大地が目に飛び込んできました!
JR北海道の無人駅、富良野線の美馬牛駅へ。
富良野線のキハ150形気動車!
青空の無人駅に単行の気動車、いいですねぇ。
電動アシストのクロスバイクをレンタルして、パノラマロード・パッチワークの路を思いっきり走ってきました。
するとなんと、見渡す限り一面緑の美瑛の丘!
すごい…これが北海道…!!
まるでOSの壁紙のような、あるいは、まるで異世界にでもいるかのような、そういう世界。
ほんとすごい!この景色!
丘と農地が広がる道。
気持ち良い!気持ち良すぎる!
そしてどこまでも一直線の道。
北海道らしい!
北の大地はやっぱり素晴らしい。
美瑛の有名観光スポットにも。
マイルドセブンの丘、セブンスターの木、ケンとメリーの木。
こちらが富良野線の美瑛駅。
美瑛駅に到着する富良野線の普通列車。
車両の色が草花の色と一緒!
野生のキツネにも出会いました。
こちらの美馬牛駅前の、ガイドの山小屋さんでレンタルしました。
この日の走行距離は39.2kmでした。
実際走ってみると、美瑛は「丘のまち」と言われるだけあって、ほとんど常に上り坂か下り坂で坂ばっかなので、ローディーの方でなければ圧倒的に電動一択っていう感じでした。
そして旅の最後の最後にまたひとつダメ押しが。
旭川空港で帰りの飛行機を待っていると、空港内の人々がみんな外を見始めたので、何かと思って見てみると……燃えるようなとても鮮やかな夕焼けが!
思わず目を奪われました。
まったく、北海道というやつは最後までどこまでも自分を感動させてくる…!
お土産を買い込んで東京に帰りました。
北海道は今年の1月に急行はまなす乗り納めで行ったばっかで、そのときもお土産買い込んでましたが…北海道はおいしいものが多すぎてついつい…
(それでもロイズ以外は1月とはまた別なやつを)
そんな北海道の大地の素晴らしさを体感した旅になりました。
▼2016年1月の北海道旅はこちら
4/24 DAHONでフォールディングバイクデビュー
次ですが、この機会に新しい買い物をしまして。
DAHONの折りたたみ自転車を買ってみました!
某s ロードさんでDAHON SPEED D8を。
今までずっと基本鉄道+徒歩移動で、別に都内も旅行もこれで事足りてはいたんですが、普段の移動とか撮影するときとか巡礼するときとか、そういうときにもうちょっとフットワークを軽く動きたいという目的と、何かまた新しいことを始めてみようという思いがあって、買ってみました。
普通にクロスとかにしないでミニベロの折りたたみを選択したのは、何よりも輪行のしやすさというのが最大の決め手でした。
折りたたんで輪行袋に入れて電車で移動+下車してから自転車で移動ができて機動力が上がるし、鉄道好きにこそ最適な自転車の乗り方が輪行じゃないかと!
いつもの京王線の撮影も、駅撮りでなければ基本的には駅間の撮影場所まで移動があるので、そこで自転車移動が使えるととても捗ります。
それに、そういう目的があって乗るだけでなく、特に何かあるわけでなくてもただ自転車に乗って走ってるだけで気持ちよくて、乗ってるだけで気分転換になります。
なんでかわからんけど、とにかく楽しい。
ただ5月の天気がいい日に仙川から京王線に沿って京王八王子まで走ったりとかしてたら、1日で一気に日に焼けましたw
初めてのスポーツバイクですが、これからどんどん乗っていきたいです。
5/7, 12, 18, 26 初夏の京王線写真撮影
5月は気持ちよく晴れて天気のいい日が多いので、自転車に乗るのも電車を撮るのも絶好の季節。
毎年恒例の京王線自作カレンダーの素材収集も兼ねて、5月のよく晴れた日に京王線を撮りに行ってきました!
さっそくDAHONで走ったり、折りたたんで京王線で輪行したり。
前回の京王沿線徒歩の旅で歩いた、明大前~下高井戸で京王線の3車種、9000系・8000系・7000系!
この区間は線路沿いに道があって、しかも線路からの間隔が近くて柵も高くなく、直線で見通しもよくていいです。
(高架化が完成すると撮れなくなってしまいますが)
明大前は特急から各停まで全ての列車が停車して乗降人数も多く、京王線の中でも最も乗車率も列車密度も高いエリア。
2面2線、つまり追い越しも相互発着もない片方向1線ずつしかない配線で、ラッシュアワーは1時間に最大30本近く、日中でも1時間に21本の列車を捌きます。
なので朝の通勤ラッシュでは、明大前に停車中の列車のすぐ後ろに次の列車が追いついてしまって、電車が渋滞するというのが京王線名物になっていますw
明大前で朝ラッシュの様子を動画でも撮影してみました。
すぐ後ろに次の列車がもういるという過密ダイヤ、
そして、前の列車にここまで接近できるのかという、驚きの詰め性能を、どうぞお楽しみください。
明大前から調布~府中方面へ自転車でひとっ走り。
飛田給~武蔵野台のカーブで7000系!
7000系10両固定の7727編成による特急新宿行き。
新宿方が7727ということは、反対側の先頭車はあのラッキーセブン、クハ7777です。
さらに多摩川を渡って聖蹟桜ヶ丘へ。
聖蹟桜ヶ丘~中河原で多摩川を渡る9000系!
この聖蹟の多摩川河川敷一帯は、前から好きな京王線撮影地です。
関戸橋の上から、多摩川と京王線。
京王線が多摩川を渡る場所は2ヶ所あります。
先ほどの中河原~聖蹟桜ヶ丘と、相模原線の京王多摩川~京王稲田堤。
今度は京王多摩川~京王稲田堤で多摩川を渡る京王線を、稲田堤側の河川敷から!
それからここもまた好きな撮影地。
柴崎~国領の野川で、新緑と8000系グリーン車のグリーン合わせ!
8000系10両編成の中で1編成だけある、全面グリーンの高尾山ラッピング編成!
車両ごとに春夏秋冬、四季の高尾山のイラストが側面に描かれています。
そして最後は、つつじヶ丘で8000系・都営10-300形・9000系・8000系の4本並び!
特急京王八王子行きに乗って、明大前~調布の前面展望動画も撮ってみました。
11駅連続通過という京王線で最も通過駅の多いこの区間を快走する特急からの車窓を、どうぞお楽しみください。
京王線はいいぞ…
4/30 川越
あと他に4月5月6月に行ってきたところを上げます。
まず小江戸・川越。
諸用で川越に行く用事があり、せっかく川越に行くならと思って、川越一番街に行ってきました!
歴史的な蔵造りの街並みを保存している区域。
江戸~明治の雰囲気を残すレトロな景観の通りです。
川越はアニメでは神様はじめましたの聖地ですね!
この街並みのシンボルの時の鐘は、このときは補修工事中でした。
5/7 明治記念館
それから5月の連休明けの土曜日、大学の卒研の同期とサークルの後輩という工科大夫婦が挙式をしまして、ありがたいことにご招待いただいて行ってきました。
まあ予想はしていましたが、大学時代のいつもの面々が見事に勢揃いして、披露宴という名のただの同窓会でしたw
やっぱり大学時代の旧友っていいですね!
末永くお幸せに。
4/2 京王線沿線&井の頭公園の桜
4月の頭なので春ですが、前々回に上げてた京王線と桜撮影、今年もまた撮ってきました。
おなじみの撮影地・野川で、桜の花びら越しに撮った1枚も、また今年もやってみました。
それから吉祥寺の井の頭公園へ行き、 三脚立てて夜桜を撮影。
満開、桜水鏡。
桜撮影は、これはこれで改めて個別の記事にしたい…
6/11 あじさいと井の頭線
これも毎年恒例ですが、あじさいと井の頭線の撮影、今年もやってきました。
今年はDAHONがあるので、下北沢まで輪行してそこから井の頭線沿いに高井戸まで自転車で走りながら撮ってきました。
これもまた、これだけで個別の記事にしよう…そうしたい…
6/13-21 豆苗を再生栽培してみた
普通にスーパーで買ってきた豆苗、パッケージを見ると、切り落として残った根と豆に水をやるとまた芽が伸びてくるとか… なにそれおもしろそう…w
きれいな容器に豆苗を入れ、豆までは浸からない程度に水を張り、毎日朝晩の2回新しい水に取り替えて、再生栽培してみました。
で、せっかくなので毎日カメラで定点撮影して、経過を観察してみました。
最初普通に食べて、最初はこの状態だったのが、
8日間でここまで成長しました!
1日ごとの定点観測を動画で!
とてもお手軽に育てられました。
育てたあとは、おいしくいただきました。
BOOM BOOM SATTELITES 最後の作品
かれこれ10年以上、10代の頃から聴いてたBOOM BOOM SATTELITES。
結成26年・デビュー19年、その活動の最後の作品「LAY YOUR HANS ON ME」。
こればかりは、買わずにはいられなかった。
とにかく今は、川島さん、中野さん、本当にお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
おしまい (立山・富山は次回)
そんなかんじで、最近の活動まとめ第2回は雑多な内容でお送りしました。
あとは5月に行った、立山黒部アルペンルートの旅レポートがありますが、近況最後の第3回でじっくり書いていこうと思います!
ではでは。
▼2016年4・5・6月の活動まとめシリーズ、他の記事はこちら
- (第1回) 京王沿線徒歩の旅2016 ―仙川~笹塚の高架化される全区間&廃止される全踏切踏破―
- (第2回) 北海道・美瑛の旅、初夏の京王線撮影、2016/4-6月のまとめ (この記事)
- (第3回) 立山黒部アルペンルートの旅2016 (&おおかみこどもの雨と雪・クロムクロの舞台、立山・富山に巡礼)