日記

satsukibare G.W. vol.1

2008.05.10 03:29

今日の1曲: ポリリズム / Perfume

こんばんは。
先月末のアドバンのReception Party以来、Perfumeが激しくリピートなXIAORINGです。

ゴールデンウィークも明けて3日経ちましたが、若干今更感もありますけど、2週間ぶりぐらいの日記だし、このゴールデンウィーク中のネタを今回と次回の2回ぐらいに渡って書こうと思います。

ICC OPEN SPACE 2008

2月に一度行ったのですが、4月からオープンスペースが新しくなったので、初台のICCに行ってきました。

写真: ICC Entrance その1 (2008.4.29)
ICC Entrance その1。

写真: ICC Entrance その2 (2008.4.29)
ICC Entrance その2。

計算の庭

まぁいろいろおもしろい作品があったんですけど、その中でこんなものを。

写真: 僕の計算結果 (2008.4.29)
僕の計算結果。

(((36 + 8) * 3 / 2 + 5 + 5 + 5 - 4) * 3 + 5) / 2 / 2 + 5 + 5 - 4 + 8 = 73

って書いてあります。

一見何のことか分からないように見えますけど、これは36からスタートして73にするための僕の計算結果です。

これ、佐藤雅彦さんと桐山孝司さんの「計算の庭」っていう作品がありまして、自分は「3」とか「10」とか数字が書いたカードを1枚持ってて、部屋には「+4」とか「×3」とか書かれたゲートがいくつもあるんです。
それで、カードを持っていろんなゲートをくぐって計算して、最終的に数字が「73」になると出てこれるっていう。

詳しくはGIZMODO JAPANにエントリーがあるので、僕の文章はどう見ても説明不足な感じなので、詳しくはそちらを見てもらえればどんなのか分かると思いますが、何というか、こんなところに公開して僕の計算力のなさがあらわになりましたねこれw

回転

写真: OPEN SPACE 2008 パンフレット・その他 (2008.4.29)
OPEN SPACE 2008 パンフレット・その他。

あと、別の作品ですが、レコードを回すターンテーブルありますよね。
あれ普通はレコード載せて曲を流しますけど、あのターンテーブルに氷の円盤を載せたらどんな音がすると思いますか?
それから、ターンテーブルをお皿とか陶器を作る、ろくろのように使って、レコードが回ってる上でお皿を作ったらどんな音がすると思います?

八木良太さんの「回転」っていう作品なんですが、その答えはネタバレになるので言いませんけど、これもその音聴きましたけど、おもしろかったです。

これ以外にもいろいろ作品があるんですけど、ここのはインタラクティブな作品が多くて、何というか、見に来た人が何か動作をして、それに反応してグラフィクスが動いたり音が出たりとかとか。
こういうインタラクティブ性のあるのっておもしろくて僕はけっこう好きだなっと思いました。

いろんなメディアのテクノロジーを使った次世代的な作品がいろいろあるので、メディア学部の人にはおすすめな気がします。
僕はとても興味をそそられますこういうの。

初台のオペラシティーにあるICCで、2009年の3月8日までやってるそうです。
ちなみに無料です。

岩井俊雄×YAMAHA 「TENORI-ON」 がやばすぎる

上のICCでも展示されてるんですが、メディアアーティストの岩井俊雄さんと、世界のニチガク・YAMAHAが作った「TENORI-ON」という楽器がありまして、ちょっと触ったんですが、これがかなりやばいです。

写真: TENORI-ON @ spiral records (2008.5.6)
TENORI-ON @ spiral records。

このプチプチみたいなのが全部LEDつきのボタンになってて、16×16この計256個ついてます。
このボタンを押すとLEDが光って、音が出て、それで、ステップシーケンサーみたいなかんじで打ち込みができるんです。

普通に「横軸時間・縦軸音高」のスタイルのシーケンサー以外にもいくつか動作モードがあって、それを16ステップ×16ブロック×16トラック打てます。

詳しくはYAMAHAのサイトからどうぞ。

ここのサイトから動画も見れるんですけど、これ、この楽器はすごいおもしろい!と思いました。

なんともアーティスティックなサウンドとスタイル、そしてこのLEDの光り方がとっても美しい。
ライブとかでやったら、視覚的に、観ててもすごくきれいだと思うんですよこれ。

既にイギリスでテスト販売がされましたが、国内では5月12日から上のTENORI-ONのサイトにて発売されるそうです。
定価121,000円。
僕には簡単にはとても手に入るものではありませんが、これほんと、いいなぁ~って思います。
そういえばサンレコの2007年11月号に載ってて、うわっなにこれ、すげー!って思った記憶があります。

今いつでも無料で触ることができるのは、表参道のスパイラル・レコーズと初台のICC オープン・スペース 2008で実際にいじることができるようです。
ちなみに上の写真はこないだスパイラル・レコーズで撮りました。

ノートPC、リカバリしました

この連休中でちょうど時間があったので、ゴールデンウィーク前の学校が閉まる前直前の日に、ノートパソコンの方をついにリカバリしてしまいました。
最近けっこう重くなったなーっと感じていたので、学校も閉まってちょうどいい時期だったので。

しかしいろいろ入れてたソフトとかドライバとか全部入れ直して、設定も全部最初からし直すのも、案外けっこう時間かかるものですね。
ちょっとずつやってたらいつの間にか数日かかってしまいました。

入学したときにもらったリカバリ用のディスクでリカバリしたんですけど、Assitとかウイルスバスターとか最初から入ってるやつも、当然みんな戻ってこないんで、最初これどうしたらいいんだ!?って思いましたけど、大学のネット経由で無事落とせたみたいです。

あとWordとかExcelとかをメディアロビーで入れたんですけど、僕のに最初入ってたのは2003だったんですが、2007と2003を選べるみたいだったんで、せっかくなので2007入れてみたんですよ、2007。
そしたら画面が全然がらっと変わっちゃってて、あれっこれ…あれをやるのはどこにあるの?って感じで、まだまだ全く慣れなくて大変でした。

っていうか、あの「ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 挿入(I) …」はないの!?っていう。

まぁそんな感じですが、長くなってきたので、続きは次回にしたいと思います。
5月6日に京王線沿線をけっこう長時間ぶらぶら歩きながら写真を撮ってたので、次回はそれを中心にお送りしたいと思います。

それではまた。

タグ 写真 アート 映像・メディア 楽器・機材 コンピュータ・IT

2008-05-10T03:29:53+09:00 | by XIAORING | このエントリーのURL