ついに夏休み始まった
今日の1曲: Ever After / Rasmus Faber feat. Emily McEwan
こんばんは。
	最近とてもクーラーなしではいられないXIAORINGです。
	今ちょうどまさに夏真っ盛りってかんじで、もう超夏!ってかんじですよね。
やっと夏休み入りました
いやーいよいよ夏休み始まりました。
		待ってましたよこのときを。
		8月5日の日記で写真を載せてみたらなかなかいいかんじだったんで、今日も写真を載せつつお送りしようと思います。
こちらの写真は誰も来てない日にひそかに部室を開けてたんですが、そのときに部室から撮った写真。
	夕方の19時前ぐらいなんですけど、このぐらいの、夏の昼と夜の境目ぐらいの空ってすごくいいかんじですよね。
	夕焼けの赤い色から青い色にグラデーションしてて、それで雲に陽が当たって赤く浮かび上がってるあたりが。
大戸屋ランチ強い
で、9日はミーティングだったんですが、僕は某卒研の中間発表へ。
	なんか4年生の大変さを思い知らされた感じです。
	そんでそのあと長老たちとカラオケに行き (そういえばすげー久しぶりに行った気がする)、その後大戸屋へ。
	そこで食べたのがこちら。
いやーいつも何にしようかと考えるんですけど、結局大戸屋ランチに落ち着いてしまうことが多いんですよね。
		で、結局この日も大戸屋ランチが勝利。
	現在3連勝中です。
	やはり強い、大戸屋ランチ。
それから僕はふつうに頼むとけっこう最後の方でおなかいっぱいになってしまうので、少なめごはんで頼むことが多いです。
	ここで一句。
大戸屋は
		少なめごはんで
		ちょうどいい
プロ演課題出してきました
前からやってた某プロ演のブービィのMA作業ですが、今日無事やっと終わらせてきました。
		いやけっこうMA-Roomが閉まるぎりぎりまでやってたので、そこらへんちゃんとできてるか不安ですけど。
		あ、もちろん内容もですが。
いやでもけっこう今回はえびちゃんと毎回楽しく作業させてもらって、とても楽しかったですよ。
	まぁ普通にMAやってる人から見たらこんな感じでやっちゃいけないのかもしれませんけど。
	でも相方がえびちゃんだったからお互いいろいろ考えてることとか言いやすくて、いい雰囲気だったのでやりやすかったです。
	やっぱいい雰囲気って大事だと思います。
夏合宿まであと少し
まぁそんなかんじでいよいよアドバンの夏合宿も1週間前となりました。
		いやーいよいよ合宿かぁ…って感じです。
		なんか無駄に楽しみになってきました。
今年は僕等が1年のときの最初の合宿と同じ尾瀬に戻ってきました。
	1日目は企画講習とチーム素麺(すめん)。
	2日目は音響講習とカレーと橋本技術研究所 (YEVI BANDはどうなるんだろう……)。
	3日目は照明講習 (たぶん僕は寝てる) と、この合宿のクライマックスとなる1年生の企画の発表。
	4日目は帰宅というかんじです。
いやーほんとなんか楽しみになってきましたよ。
	とりあえずあと一週間で必死に橋本技術研究所の曲を打ち込もうと思います。
	それから今日はバルバロイのレコーディングも。
なんか2年前はこの合宿で自分たちがいろいろ03・04の先輩から講習を受けてたのに、今年はそれが逆の立場ですからね。
		早いものです。
	07を見てるとなんか自分たちが1年生だった頃のことをいろいろ思い出します。
じゃ、今日はそんなかんじで。



