2005.1.21 (Fri)
今日の1曲: Tjandi Bentar / KENSO
今日は、10chの「虎の門」を見ながらの更新です。
ぃゃ~おもしろいなぁ。
まぢでウケる。
この番組のせいで金曜日は夜更かしになる。
んで今日の一曲は、我等が県相の大先輩のプログレバンド「KENSO」の「天鳶絨症綺譚」から。
KENSOでは清水さん(g)が主に作曲をされてるんですが、この曲は小口さん(key)の作曲です。
個人的には小口さんの曲はけっこーハマります。
独特のギミックさがあって、聴けば聴くほどおもしろさが滲みでてくる感じがするし。
ギプスとかギプスとかギプスとk…(以下ry
今日はついに最後の授業でした。
そんな今日の一日は、
- [現代文] (いそっち): いそっちのおはなし。
話のネタは「いそっちのドラクエ日記」「県相教師としてのいそっち」 - [選択γ] (それぞれ): 俺は選択数学。
自習。
地理をやる。 - [地理] (わたさん): 「対馬丸」のビデオ (つづき)
- [英語R] (しもとりT): しもとり先生に質問タイム。
主なネタは「しもとり先生のイギリス生活」「しもとり先生の中国生活」
最後の授業に相応しいものばかり。
とくに4時限目は、しもとり先生がおはなしするのは初めてだったんで、かなり新たな発見アリ。
しもとり先生のとってもぐろーばるなばっくぼーんが明らかに。
あと、いそっちは酒を呑みながらドラクエするのには気をつけてくださいね(笑)
ふと思ったこと。
県相って、いかにも県相の教師ってゆう漢字の先生方が多いけど、そんな中で、いそっちとこーせーさんだけは唯一 (唯二?) 異色な漢字を醸し出してるのを感じるなぁ。
僕はそんなこのお二方が好きだし、このお二方のやり方やスタンスを支持したいです。
んで、そんないそっちとこーせーさんに何か共通点がないか考えてみたところ、お二方とも学生運動時代に受けたモノが現在のポリシーに少なからず影響を与えてるんじゃないかと、勝手に推量してみたりして。
ちなみに学生運動全盛期当時は、こーせーさんは高校生、いそっちは大学生ではなかったでしょうか。
授業でたまに当時の話を聞くことがありますが。
もう28時だし、このぐらいにしよ。
- この文章を読んで自分に一言
- やべ..思ったよか書きすぎた。
(943字)