あじさいと井の頭線2014
今日の1曲: 「HERO」 -Main Title- / 服部隆之
おはようございます。
夏に限らず1年中いつもバテ気味のXIAORINGです。
ひぇぇすっかり前回の更新からもう1ヶ月近くも空いてしまいました…
7月ももう半分が過ぎ、7月っていったらもう夏ですよ!夏!
夏クールの新番アニメが始まって2~3週目になるというのに、なかなか消化が追いついてなくて大変です。
ここんところの暑さはもう完全に夏の暑さになってて、これならもう梅雨は明けてもらってもいいんじゃないかなって思うんですが、だめですかね…まだですかね…
さて今日は、ちょっと1ヶ月ぐらい前に戻って、6月に行ってきた、井の頭線のあじさいの撮影についてです。
井の頭線のあじさいを撮影に行ってきました。
渋谷と吉祥寺を結び、明大前で京王線と接続する、京王井の頭線。
井の頭線の線路沿いには、あじさいが植えてあるところがたくさんあって、梅雨の時期の井の頭線は、車窓から見る線路沿いのあじさいがとてもきれいです。
降雨時の雨水の流入による斜面の倒壊の防止
と、季節ごとに咲きそろう草花をお客様に楽しんでいただくことを目的
に、沿線で26,000株あまりのあじさいが植えられています。
(出典: 京王線・井の頭線沿線でアジサイがまもなく見頃を迎えます | 京王グループ (※PDFファイル))
井の頭線の車両は、編成ごとに前面やラインの色を変えた、7色のカラーリングが特徴。
色とりどりの花に7色の電車が、東京の街に彩りを添えてくれます。
雨の多い梅雨時の中、貴重な晴れの休日となった6月15日に、井の頭線の電車とあじさいのツーショットを撮影に行ってきました。
撮影場所は、浜田山~高井戸間、新代田~東松原間、東松原~明大前間、明大前駅です。
2012年のあじさいは、こちらからどうぞ▼
浜田山~高井戸間
浜田山駅から高井戸駅方面に10分ぐらい歩いたところに、直線の線路沿いにあじさいがたくさんある撮影場所があります。
この場所で、7色 (+1色) ある井の頭線の車両の各色を撮影してみました。
色ごとにどうぞ!
ライトブルー。
ブルーグリーン。
アイボリー。
サーモンピンク。
ライトグリーン。
バイオレット。
オレンジベージュ。
そして今回一番撮りたかった車両!!
井の頭線にある29本の編成のうち、1編成だけ、前面がホワイトで帯がレインボーの特別ラッピング編成があります!
前回2012年のあじさいシーズンにはまだ無かった、このレインボーラッピング編成とあじさいのツーショット!!
東松原駅でのあじさいライトアップのヘッドマークを付けていました。
これで井の頭線の全7色+特別色が一通り揃いました。
特に、サーモンピンクとかバイオレットあたりは、あじさいの花の色ととてもマッチして、いい感じですね!
現場は、こんな感じの直線の場所です。
浜田山駅
先ほどの場所は、浜田山駅から高井戸方面に10分ぐらい歩いたところにあります。
こちらが浜田山駅。
島式ホーム1面2線という井の頭線のオーソドックスな形をした、各停のみの停車駅です。
浜田山の駅前の踏切。
こういう、街の生活感溢れる1カットの中に、電車がすごく近くに共存してる風景、こういう感じとてもいいですねえ!
高架化や地下化が進むと、長所もある半面、こういう景色が少なくなってしまうってのもあるんですよね~
浜田山駅の近くの公園にも、こんなにあじさいが。
ここから渋谷行きに乗って、次の場所へ移動です。
新代田~東松原間
続いては、新代田駅で降りて、そこから明大前までを歩きました。
この区間にもあじさいがたくさんあります。
正面が新代田駅。
駅の前で線路を渡っている橋は、環七通りです。
新代田から東松原方面は堀割になっていて、その法面に一面にあじさいが咲いています。
井の頭線のカラーリングはほんと、あじさいの花の色とよく合いますね!
ここでも、ヘッドマーク付き・レインボーラッピング編成に遭遇!
新代田~東松原間で、旧社名の「京王帝都電鉄」が残っているものを発見。
新代田~東松原間にある、新代田1号踏切から。
そろそろ西日がきつくなってきました…
電車の窓に写るあじさい。
そして東松原駅が見えてきました。
東松原~明大前間
東松原駅に到着。
新代田と同様、東松原も各停のみの停車駅で、急行は明大前から下北沢まで一気に通過です。
東松原駅では、2番線の線路脇にあじさいが咲いていて、この時期はあじさいのライトアップをするのが毎年恒例になっています。
東松原駅のあじさいライトアップは、2012年のレポートにて▼
駅のホームのすぐ先に東松原1号踏切があります。
引き続き、東松原から明大前まで歩きました。
夕陽を浴びて走る井の頭線とあじさい。
東松原~明大前間の東松原2号踏切。
ここもあじさいが咲いてました。
もう1つ明大前寄りにある踏切の、東松原4号踏切から。
井の頭線の線路沿いは、あじさいだけでなく、四季折々いろいろな花が咲いていて、車内から見ても外から見てもカラフルです。
お隣、東松原5号踏切。
この辺りにもまたあじさい。
ちなみに東松原から明大前の間には、東松原1号・2号・4号・5号の4つの踏切がありますが、3号だけが抜けています。
昔は2号と4号の間にもう1つ踏切があったのかな…と思います。
それにしても、新代田~東松原~明大前の区間は、一帯にどこでもあじさいがあるっていう感じでした。
明大前駅
そして2駅分歩いて明大前駅に到着。
2駅分といってもこの区間、新代田~東松原が500m、東松原~明大前が900mしかない (営業キロ程) ので、比較的楽々歩けます。
(参考: 交通新聞社「京王線・井の頭線 時刻表 2013.2.22ダイヤ改定号」(2013))
明大前は京王線と井の頭線が交差する駅で、両線を乗り換える人が多いです。
京王線は特急まで、井の頭線は急行まで、どちらの路線も全ての電車が停車する重要な駅です。
明大前のホーム脇にもあじさいを発見。
そして明大前の京王線下りホームのちょうど真下で、井の頭線の線路を渡る橋があります。
この橋からも、カーブする井の頭線のすぐ脇にたくさんあじさいが咲いているのが見えます。
ここでもレインボーラッピング編成に、この日3度目の再開。
2014年の井の頭線×あじさい撮影は以上
そんなかんじで、今年の井の頭線×あじさいの撮影は終了!
やっぱり井の頭線沿いはほんと、いろんなところにあじさいが咲いてるなっていうのと、電車の7色のカラーバリエーションと、あじさいの花の色がとてもよくマッチして、車内から見るのも外から見るのも、どちらもとてもいい感じでした!
ではでは。
「あじさいと井の頭線」シリーズ、2012年のはこちらからどうぞ▼