近鉄特急と冬の奈良・古都旅2025 Tweetまとめ
2025年1月、奈良に行ってきました!
近鉄に乗車&撮影したり特急ひのとりに乗ったり、平城宮跡・奈良公園・東大寺に行ったり、夜は京都の街を撮ったりしてきました。
そのときのTweetをまとめたページです。
日曜日に1日何も全くないという奇跡的な休みが生まれたので、日帰り弾丸で鉄道旅に行きます!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 25, 2025
今回は近鉄をメインに、特急ひのとりに乗ったり近鉄を撮ったりして、関西で未訪問だった奈良に行ってきたいと思います!
今日の写真はここからつなげて貼っていきます#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/z8SZpI6jbZ
まずは東海道新幹線で名古屋まで!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/oqEqb9mdpn
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
近鉄名古屋駅にきました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
今日はここから近鉄に乗っていきます!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/zALVWtJdcU
本日の旅のお目当て、近鉄の特急ひのとりに乗車!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
2020年から運行を開始した近鉄名阪特急の最新型、80000系特急ひのとりに、ようやくついに初めて乗りました!
シートがまるでグリーン車ってぐらい快適…!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/gMoGe3PhPu
ひのとりだよ、チキン弁当……
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
チキン弁当だよ、ひのとり……#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/qWeUN9dLRy
^^
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
 ̄#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/Yj2I6EBxut
特急ひのとりに名古屋から鶴橋まで乗車しました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
いい車両にいい天気にいい車窓!
約2時間、自分にとってひのとり初乗車となりました。#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/CjQsM4CL1F
鶴橋で今度は近鉄の通勤車へ乗り換えていきます。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
商店街の中の高架下にあるシブさが光る駅!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/HMRRmyKG12
大和川を渡って、河内国分!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/NIhwkFNees
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
大和川を渡る、近鉄の電車たち!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
今日は近鉄がメインテーマということで、ここまで乗ってきた近鉄を今度は撮影もしてみました!
2025年1月26日、河内国分~安堂にて。#kintetsu #近鉄#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/GMqUpgOlSF
近鉄特急、アーバンライナー!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
2025年1月26日、河内国分~安堂にて。#kintetsu #近鉄#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/c4NLcYDnfG
近鉄80000系特急ひのとりを撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
本日の旅のお目当てである特急ひのとり、先ほどの乗車に続いて今度は撮影もしてみました!
2025年1月26日、河内国分~安堂にて。#kintetsu #近鉄#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/CpxUKWwoMB
分岐器の数がMAXIMUM!近鉄驚異の拠点駅
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
𝒀𝑨𝑴𝑨𝑻𝑶 𝑴𝑨𝑿𝑰𝑴𝑼𝑴 𝑻𝑬𝑴𝑷𝑳𝑬
前から一度行ってみたかった大和西大寺駅、ついに今日ようやく来ました!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/S2LN4SGNWh
はじめての奈良にきました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
平城宮跡の朱雀門!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/AJyllFsBhy
平城宮跡を走る近鉄の電車!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
奈良平城京より長い歴史を持つとされる近鉄。
古の都と近鉄の電車という、前から一度見に来て見たかったこの景色を撮ってみました!
2025年1月26日、大和西大寺~新大宮にて。#kintetsu #近鉄#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/fg6Fn1UNak
西大寺から再び近鉄に乗って、終点の近鉄奈良に到着!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
ホームに降りると隣のホームには、あをによしがいました!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/XEH4B2blFp
奈良といったらやっぱりここ、東大寺にきました!大仏!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/Guy38Oolen
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
奈良の池から見る景色!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
鏡池から東大寺、三社託宣池、猿沢池、鷺池から浮見堂!
水面に映る様子がまたよい#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/OyJ94oyAn7
奈良公園、シカがいっぱい!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/r7sX0PiEp3
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
奈良のまちなか、商店街とか路地とか!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
細い道と建物が作り出す景観がまた味があります!#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/DVWyPdZetd
帰りは京都まわりで。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
ということで、ひのとりだけでなく今度は汎用特急車にも乗車!
そして丹波橋で乗り換えて、おけいはんにも乗車!
最後は帰りの新幹線までの時間で夜の京都の街を撮っていきます。#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/9MoDc3yjgk
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
四条大橋から、私の好きな鴨川の景観! pic.twitter.com/eqV3EfWy3J
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
木屋町通に沿って流れる高瀬川!
この小さな水の流れと小橋が架かる雰囲気がよい pic.twitter.com/IAxjcLYBb8
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
団栗橋から見る四条大橋界隈の夜景! pic.twitter.com/CG0g5wfnQQ
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
京都らしい建物が建ち並ぶ景観が魅力の、祇園は花見小路! pic.twitter.com/FuGkVFlp59
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
四条通が東大路に突き当たる、八坂神社の石段下! pic.twitter.com/iK8gD12JSA
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
夜の白川一本橋! pic.twitter.com/QT7kmThdid
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
白川の巽橋周辺にある新橋通の街並み!
こちらも建物の並びが素敵な景観 pic.twitter.com/bhoRU6xqn4
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
三条大橋と、そこから街の灯りが水辺に揺れる鴨川沿いの夜景! pic.twitter.com/krYj2RhUG4
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
京都文化博物館の建物! pic.twitter.com/dzBCxVnyK8
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
寺町三条から、京都のまちなかにある商店街たち! pic.twitter.com/ngRKSyok2V
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
地下鉄に乗るっ pic.twitter.com/nCfU7ZhyQn
#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 ~夜の京都編~
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
京都駅と大階段のイルミネーションと夜の京都タワー!
帰りの途中に京都に立ち寄って、夜の京都の街を撮っていたシリーズはこれで以上です! pic.twitter.com/T8s4wO9NS5
近鉄に乗って撮って奈良と京都に行ってきた1日も、いよいよこれでもうもう帰るだけに…
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
今回の旅のラストランナーは、京都から東海道新幹線!
車内のお供は志津屋のパンと中村藤吉本店のほうじ茶ゼリイの京都あわせです。#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/qoXziubAUh
東海道新幹線で東京まで帰ってきて、帰宅しました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
帰ってきてしまった……#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/5kI68CPpeN
ということで今日は1日近鉄旅に行ってきました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) January 26, 2025
特急ひのとりに乗って、近鉄の電車を撮影して、奈良で平城宮跡や奈良公園や東大寺に行って、夜は京都に寄って帰ってきた今回の旅、これにて全行程終了です!
今日の写真はここまでつなげて貼っております#近鉄特急と冬の奈良古都旅2025 pic.twitter.com/dIEmGC5PQs