春の飛騨高山・富山高岡 鉄道旅2022 Tweetまとめ
2022年4月、飛騨と富山に行ってきました!
高山本線で飛騨高山へ行って、君の名は。や氷菓に登場した場所に巡礼したり白川郷に行ったり、さらに富山へ抜けて、高岡で万葉線や氷見線の雨晴海岸を撮ったりしてきました。
そのときのTweetをまとめたページです。
今日明日の土日2日間で春の鉄道旅に出ます!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
今回は飛騨高山と、さらに富山県へ抜けて高岡方面を目指します。
まずは東海道新幹線で東京から名古屋へ!
今回の旅のTweetはこちらのタグで上げていきます→ #春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/qzbm7PbCyF
名古屋で新幹線から乗り換えて、高山本線の特急ひだに乗車!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
ゆくゆくは新型車両が入って置き換えられる前に、現在のキハ85系に乗りにきました! #春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/4dam1v2dip
東海道新幹線から名古屋乗り換えで特急ひだ…これは「君の名は。」で瀧くんたちが東京から飛騨古川へ行ったときのルートですね。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
ということで、作中で映った東京駅・名古屋駅と、キハ85系に巡礼!
飛騨に行くことがあったらこれをやりたいと思っていたのです!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/TiIRKzYklj
高山本線の特急ひだで、飛驒古川に到着!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/NQu4HLhnCE
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
飛騨古川の情緒ある街並み!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
瀬戸川と白壁土蔵街!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/QbqHEr9kSa
遠く残雪の山々を背に走る、高山本線の特急ひだを撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
2022年4月9日、飛驒古川~飛驒国府にて。#高山本線 #ひだ#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/GIbKTKbNJd
飛驒古川から、のどかな風景の中を走る、高山本線の特急ひだを撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
やがて新型車両が入って置き換えられる前に、普通に当たり前に走っている今のうちに。
2022年4月9日、飛驒古川~飛驒国府にて。#高山本線 #ひだ#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/B2uomd5X6Y
高山本線を走る、キハ25形の普通列車を撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
いい天気でのびのびとした風景の中での撮影でした!
2022年4月9日、飛驒古川~飛驒国府にて。#高山本線#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/dt9u4P2lYC
飛驒古川駅の近くにある跨線橋。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
この跨線橋の上から「君の名は。」で瀧くんたちが飛騨に来たときに映っていたあのカットの場所に巡礼!
当時都内の場所は巡礼していましたが、ここもいつか行ってみたいと思っていたのが、ついに巡礼を果たしました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/LwclPw5K1m
「君の名は。」で瀧くんたちが飛騨に行ったときに来ていた、飛驒古川駅前のロータリー、飛驒古川駅の待合室、飛騨市図書館に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/6RGkRVEGFh
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
飛騨古川、別に何でもない場所の景色もいちいちいい景色!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/U3ogqqHrc9
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
続いては普通列車で飛驒古川から飛驒一ノ宮へ!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
途中高山での停車時間を利用して、特急ひだと普通列車が高山で並んでいるところを撮るなど。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/YtW1gF6k7N
宮川を渡る、高山本線の特急ひだを撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
いい天気にいい景色!
2022年4月9日、飛驒一ノ宮~久々野にて。#高山本線 #ひだ#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/2lJXotOmPB
飛騨高山は「氷菓」の舞台ということで、巡礼もしていきたいと思います!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
飛驒一ノ宮にて、「氷菓」最終話で生き雛祭りが行われていた、飛騨一宮 水無神社に巡礼して、お参りしてきました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/qLsTtH6q8B
「氷菓」最終話で登場した水無神社、Bパートの生き雛祭りの後で、奉太郎と里志と摩耶花が座って話していた、境内のあの階段のところに巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/mr4RDb0bHO
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
飛驒一ノ宮から高山本線の普通列車で高山に戻って、本日の宿泊地・高山に到着!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/aMJJVhIXOG
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
高山駅の近くでもさっそく巡礼ということで、「氷菓」21話Bパート、えるたそと摩耶花たそが女子トークしていた、花里跨線橋に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/IoUxdJfoaO
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
飛騨高山で、夜のさんまち通り!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
古い街並みがとても素敵な、重要伝統的建造物群保存地区のこのエリア。
高山観光には外せない、行っておきたかった場所です。
とても雰囲気のある夜の街並みをスローシャッターで!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/S0oOvXHXLC
高山に来たので、今日の夜は高山のご当地ラーメン、高山ラーメン!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
自分の場合は君の名は。で瀧くんたちが食べてたのを見て知りました。
今回は、甚五郎らーめん本店さんでいただいてきました!
1日歩き疲れた身体に染み渡る…#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/UBiUCMMFeJ
まずいな…明日も朝早くから分単位のタイムスケジュールで組んじゃったのに、起きれる自信が1‰もない…
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
たしかに理論上は可能なのだが、実際これ本当にちゃんと遂行できるんか??っていう行程になってしまった…
高山の中心部を流れる宮川。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
そこに架かる橋の中でも、とても絵になる赤い橋、中橋!
夜はライトアップされて、幻想的な景色になっていました!
今回の旅、初日の行程はこれにて終了。
高山に泊まって、残すは明日最終日です!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/1mrT5zIHw0
今回の飛騨&富山の旅、2日目も朝からスタート!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
今回のお宿は、ドーミーインでおなじみ共立さんの飛騨花里の湯 高山桜庵でお世話になりました。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/NGiT2sCK2U
飛騨高山の中心地を流れる、宮川!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 9, 2022
宮川にかかる橋の中でも、とても絵になる赤い橋、中橋を撮影!
高山の街を代表する川と橋の風景です。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/HEu44QTfl7
飛騨高山で、朝の古い町並み!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
情緒あふれる伝統的な建物が並ぶ、三町伝統的建造物群保存地区。
高山の市街地でここは外せない、撮りに行っておきたかった、とてもいい景観です!
人出のない時間に撮りたいと思って、朝一で行ってみました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/AKCEvxaBDw
飛騨高山は京アニ作品の「氷菓」の舞台!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
ということで、今回は高山に来たので作中に出てきた場所も巡礼しています。
「氷菓」オープニングで、イントロの作品タイトルが出てるときの背景になってる、宮川と鍛冶橋に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/cn5CV96gMo
「氷菓」のオープニング、サビで古典部4人がいた、宮川朝市と弥生橋に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/7nlyGHD6B1
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
「氷菓」1話の最後、奉太郎と里志が学校からの帰り道で話していたあの場所、本町通りの鍛冶橋交差点に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/sJo1HwgzIg
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
同じく本町通りの鍛冶橋交差点!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
と、鍛冶橋!
「氷菓」18話Bパートで、図書館に行ったあとの場面で奉太郎とえるたそが話していたシーンも。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/ZG4lYNMZ0v
「氷菓」11話Aパート、学校の帰りに奉太郎とえるたそが座っていた、あの宮川の河川敷に巡礼!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/rDGznaKYSg
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
続いては、高山濃飛バスセンターから濃飛バスに乗車!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
白川郷バスターミナルで降ります。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/0TWBBrMoSg
合掌造りの集落で知られる世界遺産、白川郷にきました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
小高い丘の上にある荻町城跡の展望台から、合掌造りの集落を俯瞰で。
まだ行ったことがなくていつか行ってみたいと思っていましたが、今回ついに行ってみました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/t2xFUjK9QR
白川郷の合掌造りの風景!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
白川郷の代名詞になっているこの合掌造りの建物。
自然に囲まれて人々の生活が営まれてきた、原風景のような景色がそこにはありました。
いい天気にいい景色でよかったです!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/zTan619psP
白川郷から濃飛バスに乗って、高岡に到着!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
今度は富山県に入りました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/WxjOwSJlL6
路面電車の走る街・高岡!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
高岡の街中を走る、万葉線を撮影しました!
2022年4月10日、高岡駅~末広町~片原町にて。#万葉線#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/FjcsH8SftY
道路の真ん中に、ただペイントされただけの、激狭の停留場!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
ここから電車に乗るの!?と驚いてしまうようなところですが、れっきとした停留場です。
万葉線に乗るならやっぱりここから乗ってみたかった、片原町にきました!
2022年4月10日、片原町にて。#万葉線#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/yTyojiFcIx
庄川を渡る万葉線を撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
遠くには立山連峰の雄大な山々がうっすらと見えていて、やっぱり富山の自然のスケールのでかさはすごい!
2022年4月10日、六渡寺~庄川口にて。#万葉線#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/fuvEQ845se
六渡寺から新能町まで万葉線に乗ったあと、今度は能町から氷見線に乗車!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/9tNHhoIZcF
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
海が見える駅、氷見線の雨晴駅にきました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/f5AJjPbuJS
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
富山湾の絶景、雨晴海岸!!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
海に浮かぶ女岩と、そして富山湾越しに遠くには(うっすらと)立山連峰の山々がそびえ立つ、人気の撮影地!
いつか一度ここに行って見てみたいと前から思っていたこの景色、ついに行って実際に見てこれました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/zbJV6NOb1S
雨晴海岸で、富山湾の絶景と氷見線を撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
富山湾の海と、遠くに(若干)見える立山連峰と、海岸線を走る氷見線の列車……前からいつか見に行ってみたいと思っていたこの景色で撮ってみました!
2022年4月10日、雨晴~越中国分にて。#氷見線#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/pqcYGfX1ZU
日も暮れたところで、雨晴から氷見線と、あいの風とやま鉄道を乗り継いで富山へ!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
富山駅は在来線高架化、市内電車の南北直通と、前回来たときからさらにまた進化していました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/sxIMvsawQP
「日本よ、これが未来の踏切だ。」
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
富山駅の中にある路面電車の踏切がかっこよすぎた…!!
富山駅、未来に生きてるわ…#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/ImxqojUPhv
富山に来たので、今日の夜は白えび!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
きときと市場とやマルシェの白えび亭さんで白えび天丼をいただきました!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/4ukjSoNwno
夜の富山駅や路面電車を撮影!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
北陸新幹線開通からのリニューアルで、富山駅はほんとかっこよくなっております。
市内電車の南北直通によって、旧富山ライトレールのポートラムが旧地鉄線内でも見られるようになりました。#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/jOLEiSn5bM
今回の旅、ラストの撮影は富山で、松川の桜ライトアップ!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
富山の中心地を流れる松川、両岸の桜並木がライトアップされていました。
夜空に浮かび上がる桜が、松川の水面にも映り込んで見事でした!#春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/TJBpfSIxum
最後は富山から東京まで北陸新幹線の最終で帰ってきて、無事帰宅しました!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022
帰ってきてしまった…
飛騨の高山・古川から白川郷を経由して富山・高岡まで巡った今回の旅、これにて全行程終了です!
2日間の旅のTweetは、こちらのタグでまとめております→ #春の飛騨高山_富山高岡_鉄道旅2022 pic.twitter.com/l9I522pRe9
6時チェックアウトから新幹線の最終まで1日の時間をフルに使って、完全に体力を全部使い切った…さすがに疲れすぎてもうだめだ…というかこれで明日からの1週間は完全に死んだわ…
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) April 10, 2022