京都へ観光・鉄道・アニメ巡礼旅2015 Tweetまとめ
2015年9月、京都に行ってきました!
京都の観光地を撮影したり、京都の鉄道に乗ったり、京都が舞台になっている、けいおん!・響け!ユーフォニアム・たまこまーけっと・有頂天家族・四畳半神話大系に登場した場所に巡礼してきました。
そのときのTweetをまとめたページです。
4:53仙川発・京王線の始発でいざ出発!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 18, 2015
朝6時の東京駅。連休の初日だけあって既にけっこう人いる
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 18, 2015
朝一の東海道新幹線でいざ京都へ!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 18, 2015
睡眠時間を確保するために敢えて時間のかかるこだまで! pic.twitter.com/wosid63uUs
京都駅に到着!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 19, 2015
(けいおん!!2期・修学旅行の回で登場したカット) pic.twitter.com/3aUqQqekdS
京都の路面電車に乗ったのだが……このホーム狭すぎィィイイイイイイ!!!! pic.twitter.com/WWjCwreuHb
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 19, 2015
京都の1日目、けいおん!2期修学旅行で出てきた嵐山の渡月橋、有頂天家族で出てきた南座、同じく偽叡山電車で走った寺町通、そして有頂天の最終回で出てきた四条通などなど巡礼! pic.twitter.com/iW6RDZJ924
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 19, 2015
1日目に乗った京都の鉄道は、京阪電車、阪急電車、嵐電に乗車
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 19, 2015
嵐電の路面電車区間にある、山ノ内駅のホームの狭さにはびっくりしたw pic.twitter.com/6abXtEzhAc
他にも初日の撮影もの。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 19, 2015
嵐山の竹林、鴨川と納涼床、さらに一度宿にチェックインしたあと夜中に再び出かけて、夜の花見小路、そして路地へ。
昼も夜も撮るものがありすぎて寝る時間すら惜しい! pic.twitter.com/GfAREhvSvY
まさかの旅行中にカメラが不具合出てヨドバシ京都のお世話になるというのが2日目の今日のハイライト
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 20, 2015
京都にヨドバシあってよかったわってのと、とりあえず撮影と記録に関わる部分は死んでないようなので工程は続行できるのが不幸中の幸い
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 20, 2015
この2日間、両方とも1日中相当歩き回って足がガクガクなので明日はチャリにするか…
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 20, 2015
京都2日目は、響け!ユーフォニアムの舞台・宇治に巡礼!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 21, 2015
特に印象的だった宇治橋をダッシュするシーンの場所、よく個人練してた宇治川沿い、宇治駅・黄檗駅・六地蔵駅に行ってきました。 pic.twitter.com/8BQGxxl0Ri
京都2日目は1日よく京阪電車に乗った1日でした。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 21, 2015
8000系の特急、3000系の特急、普通の2400系、そして宇治線の10000系!
京阪電車はなかなか素敵なデザインの車両ばかり! pic.twitter.com/IL1GRuDTJF
そのほか2日目の撮影もの。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 21, 2015
伏見稲荷大社、三条大橋から鴨川、宇治川を渡るJR奈良線、青空に彼岸花。 pic.twitter.com/WxYd6onQOP
昨日の京都3日目。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
けいおん!の軽音部員たちの生活圏である修学院駅周辺、たまこまーけっとのモデルの出町桝形商店街、有頂天家族の下鴨一家が住む下鴨神社、そしてけいおん!・有頂天家族・四畳半神話大系のそれぞれに登場する鴨川デルタに巡礼! pic.twitter.com/G1ud5Kwzw9
松ヶ崎の住宅地や北山通を歩くとなんだか本当に唯ちゃんたちがそこを歩いているかのようでした!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
どの作品も全然別の話なのにみんな同じ街で暮らしてると思うとなかなか不思議な感じですw
昨日の京都3日目の撮影ものは京都の夜のいい雰囲気のところを中心に撮影!。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
夜の伏見稲荷の千本鳥居、夕暮れの清水寺、夜の路地から見上げる八坂の塔、東山の坂道。 pic.twitter.com/RZDV3yzhAz
あーしかしもうこの旅も明日で終わってしまうのか…
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 21, 2015
ちょっとまてww今日帰りは京都から名古屋まで新幹線じゃなくて在来線の新快速の予定なのに人身事故とかほんとやめてくれwww
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
たしか近江鉄道が1時間1本だったと思うので、これでは豊郷小の滞在時間を1時間短くせざるを得ない
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
そういえば14年前に、修学旅行で来た京都から大阪まで新快速乗ってたら気持ち悪くなった上に過呼吸になって倒れたことが一度ある。その思い出の新快速に、14年経った今再び乗車!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
昨日の京都4日目・最終日は、けいおん!・四畳半神話大系・有頂天家族に登場する木屋町通、有頂天家族の最終回の舞台・鳥彌三、けいおん!でギターを買ったJEUGIA三条本店、そして帰りに、けいおん!の桜高のモデル・念願の豊郷小旧校舎に巡礼! pic.twitter.com/AXdkMcCWvr
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 23, 2015
3泊4日の京都の旅もいよいよもう終わり。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
最終日の予定も一通り終わって、今回の旅もあとはもう帰るだけになってしまった!
そういえば今回京都の私鉄に乗ってて気付いたけど、ドアを閉めるのが完了した合図が、東京の私鉄はだいたいブザーなのに京都の私鉄はどこもチンベル2発だっていうのが、なんか普段聴き慣れてるのと違って気になった。
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
京都3~4日目で乗った鉄道、京都市営地下鉄(1~2日目にも乗ってたけど上げてなかったので)、叡山電車、豊郷小に行くのに滋賀県の近江鉄道、帰りはJR東海道本線の在来線と、東海道新幹線に乗車! pic.twitter.com/pODHfcL0IM
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 23, 2015
あーーもうすぐ東京についてしまう
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
新幹線・在来線・阪急・京阪・近鉄・叡電・嵐電・地下鉄とひととおり乗った気がする
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
東京駅に到着!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015
3泊4日で14年ぶりの京都の旅、嵐山・鴨川・祇園・東山・宇治・伏見・三条~四条・寺町~河原町~木屋町~川端・出町柳・修学院・豊郷小と回って、これにて全行程終了! pic.twitter.com/xECFs34oNk
あー終わってしまった!
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 22, 2015