日記

“今日の京王ライナー”撮影まとめ ~京王線・京王ライナー運行開始から1年の記録~

2019.04.15 23:30

今日の1曲: カレンダーガール / わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS

おはようございます。
日々少しずつ貯めた京王グループ共通ポイントで京王ライナーに乗っているので、京王ライナーは実質無料!…という感覚に陥りつつあるXIAORINGです。

さて冬クールも終わって春クールに入ったところではありますが、わたてんのみゃー姉が、ただのガチなオタクなのにと見せかけて、おいよく見たらよく見なくても普通に可愛いじゃねえかよ可愛いじゃんっていう感じで、わたてんはこどもたちに萌えてこどもたちを愛でる作品と見せかけて一番可愛いのはみゃー姉なんだな!!…という説を強く推していきたい所存です!
それから盾の勇者のラフタリアちゃん、ラフタリアちゃんがもうほんとすっっっごく良い子でほんと女神のように超完璧な良い子でもうほんと完璧!

それはさておき……いつも通りまた安定のスローペース更新なので、前回の更新からもう半年近く開いてますが、Twitterでいろいろ駄文駄作を垂れ流しておりますとおり、いろいろ出かけては写真撮ったりして、なんやかんややっておりました。

中でもここ1年間は、2018年2月22日にデビューした京王線初の有料座席指定列車「京王ライナー」を1年間撮り続け5000系と共に春夏秋冬の季節を巡った1年でした。

そんな京王ライナーですが、先日2019年2月22日のダイヤ改正で運行開始1周年を迎えました!
そしてダイヤ改正で新たに増発もされたということで、今回は京王ライナー1周年記念の意も込めて、1年間撮り続けてきた"今日の #京王ライナー "の写真をまとめ、京王ライナーのデビューからの1年間を振り返ってみたいと思います!

もくじ

京王ライナーの概要

京王ライナーは2018年2月22日から運行を開始した、京王電鉄の歴史上初の有料座席指定列車です。
京王線16年ぶりの新型車両となった5000系が新たに開発され、京王ライナーではクロスシート、それ以外の一般列車ではロングシートとして運行しています。

京王ライナー全車指定席で、駅の券売機か京王チケットレスサービスのWeb購入で、座席指定券の購入が必要になります。
京王線の特急は特急料金を必要とせず乗車券のみで乗車可能でしたので、京王電鉄初の有料特急となりました。
座席指定料金は、一律1席400円 (小児同額) です。

【公式サイト】京王ライナー

2018年2月22日のデビュー時は、帰宅時間帯に新宿発→京王八王子行きと新宿発→橋本行きの2種類でスタートしましたが、1周年を迎えた2019年2月22日のダイヤ改正で増発
2019年2月22日現在のダイヤでは、下記のパターンが運転されています。

京王八王子発→新宿行き

停車駅: 北野・高幡不動・聖蹟桜ヶ丘・分倍河原・府中

橋本発→新宿行き

停車駅: 南大沢・京王多摩センター・京王永山

新宿発→高尾山口行き

停車駅: なし
(臨時列車、シーズンの土休日中心)

夕方・夜

新宿発→京王八王子行き

停車駅: 府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野

新宿発→橋本行き

停車駅: 京王永山・京王多摩センター・南大沢

高尾山口発→新宿行き

停車駅: 高尾・めじろ台・北野・高幡不動・聖蹟桜ヶ丘・分倍河原・府中
(臨時列車、シーズンの土休日中心)

2018年2月22日 ダイヤ改正、京王ライナー運転開始

それではここから今回の本題、京王ライナーのデビューから1年間に撮った写真を振り返っていきたいと思います!

はじまりは2018年2月22日、京王線ダイヤ改正、そして京王ライナーがデビュー!
京王線105年の歴史上初めての有料座席指定列車がスタートしたということで、京王の歴史の新たな1ページが開かれました!

ダイヤ改正当日の京王線新宿駅の様子を見に行ってきました!

ダイヤ改正当日、新ダイヤでの表示で、京王線新宿の発車案内に京王ライナーが表示されたところ。
21:00京王ライナー 京王八王子行きが表示されています!

順に、

  1. 改札内、階段の上にある5段表示のLED発車案内
  2. 京王ライナーが発車する2番線のLED発車案内
  3. 改札前のLCD発車案内
  4. 改札前の京王ライナーの空席状況が表示されたLCD です。

2018年2月22日 京王ライナー1号・一番列車

さあそしていよいよ20:00記念すべき京王線初の有料座席指定列車の一番列車となる、京王ライナー1号 京王八王子行きが発車!

一番列車は、さすがに始発駅の京王線新宿は撮影者が多くてしんどそうだなぁ…と思ったので、敢えて定番の新宿ではなく途中駅で撮ってみました。

…ということで向かったのは下高井戸
始発駅出発から約6~7分、線路の向こうから目映く照らすLEDの真っ白な光が…

京王ライナー一番列車京王ライナー1号 京王八王子行きが来ました!
そういえあ夜に走行中の5000系を撮ってなかったので気付いてなかったんですが、5000系のLED前照灯の光がめちゃくちゃ強くて、正面から撮ったら思いっきり喰らいました…

通過後に後追いも。
一番列車に充当された5735Fには、京王ライナーDebut!のヘッドマークが取り付けられていました!

種別の表示がどうなるのかと思っていましたが、行先表示器にロゴをそのまま表示させてしまうというのは、京王のこだわりを感じました!

一番列車を撮ったあと、下高井戸から新宿へ向かってこのあとの列車を撮影しました。

2018年2月22日 京王ライナー初乗車 (京王ライナー7号 橋本行き)

せっかくなので運行初日に乗ろうと思って、京王チケットレスサービスで予約して、到着を待ちました。

そして出発時刻の5分くらい前、回送で送り込まれた5000系が京王線新宿2番線に到着!

撮影会状態の京王線新宿2番線。
京王ライナーへの注目度の高さが分かりますね!

京王ライナー運行開始初日当日に、21:30京王線新宿発・京王ライナー7号 橋本行きに乗車しました!!

ロングシート・クロスシートを切り替えられる5000系が登場するまで、京王線を走る車両はすべてロングシートでした。
京王線特急は特急料金はなく、運賃以外に料金が必要となる列車や指定席はこれまでありませんでした。

そんな京王線に指定席でクロスシートの列車が走る日が来るとは……5000系の座席快適でした!

2018年2月24日 新宿

ダイヤ改正当日2月22日の京王ライナー一番列車に充当された5735F京王ライナーDebut!のヘッドマークを改めて新宿で撮影しました!

まずは京王線新宿2番線の入線シーン!

始発駅で頭端式ホームになっている京王線新宿は終端部から先頭車を正面から見れます。
こちらは2月24日 21:00発の京王ライナー5号 京王八王子行き。

5000系にはヘッドマーク取付台座がなさそうに見えたので、どうやってヘッドマークを付けるんだろう…と思っていましたが、板状のヘッドマークではなくステッカーで貼り付けられているようです。

では引き続き、運行開始から1年間撮り続けてきた京王ライナーの写真を貼っていきます!

2018年3月4日 聖蹟桜ヶ丘~中河原

「休日の京王ライナー ~春の夕陽に照らされて~」

僕の好きなおなじみの撮影地・聖蹟桜ヶ丘の多摩川を渡るところで、3月4日日曜日の京王ライナー1号 京王八王子行き。

3月になり、日に日に春っぽい陽気が感じられるようになってきました。
土休日の京王ライナーは平日より時間帯が早いので、日が延びてくると暗くなる前に撮影できますね。

明大前・運転停車

京王ライナーの停車駅は、

京王八王子行き
府中→分倍河原→聖蹟桜ヶ丘→高幡不動→北野→京王八王子
橋本行き
京王永山→京王多摩センター→南大沢→橋本

ということで、これまで特急から各停まで全列車が停車していた明大前と調布が通過になりました。

そこで明大前の様子を見に行ってみると…
なんと京王ライナー明大前は運転停車でした!

明大前が通過だという以上に、京王線の営業列車で運転停車というのはライナー登場前は無かったのでは…!?
(調布が普通に通過なのに対し明大前が運転停車なのは、明大前は目の前に踏切がある関係でという説がありますね)

明大前の発車案内には、行先の部分に「ご乗車になれません」の表示が!
京王ライナーが停まらない駅の中でも、明大前だけが運転停車で他の駅は通過なので、この1駅のためだけに新しい表示が用意されているというこだわりようです。

調布駅通過

こちらは調布駅
京王ライナーは通過になったので、これまで全列車が停車していた調布駅を通過する営業列車が誕生しました。

調布2番線の発車案内に表示される「通過」の2文字!

運転開始初日に、京王ライナーが調布を通過するシーンを動画でも撮影しました!

【京王線】京王ライナー13号 京王八王子行き 調布駅通過 2018.02.22 - YouTube

2018年3月25日 千歳烏山~仙川

京王ライナーが運行を開始して最初の桜シーズンとなった2018年3月末、土休日の下りライナーを桜とのツーショットで撮ってみました。
5000系にとっては生まれて初めて迎える桜の季節となりました。

「京王さくらライナー3号・5号」

2018年5月12日 聖蹟桜ヶ丘~中河原

続いては初夏を迎えた5月の連休明け。
5月になり日が延びてきて、京王ライナー5号が日没の時間に重なりました
私の好きな撮影地、聖蹟桜ヶ丘の多摩川で、夕陽に染まる空をバックに!

今日の #京王ライナー !
~夕暮れの休日ライナー~

2018年7月1日 聖蹟桜ヶ丘~中河原、多摩境~橋本

2018年の夏は猛暑の続くとても暑い夏でした。
この日は引退間近の小田急ロマンスカーLSEを撮りに行った後、京王線に戻ってきて、真夏の青空の下を走る京王ライナー1号を撮影!

聖蹟桜ヶ丘京王八王子行きの1号を撮ったあと、次は多摩境に移動して橋本行きの7号を撮影。
遠く丹沢の山々を背に、多摩境~橋本方面の街を俯瞰で撮ってみました。

線路は右にカーブして終点・橋本駅へ。
2枚目は折り返し回送です。

今日の #京王ライナー !
~夕暮れの街並み、終着駅へ~

2018年7月22日 若葉台~京王永山、南大沢~多摩境

まだまだ猛暑日が続く7月、この日もまた暑い暑い夏の日でした。
夏空の下を走る京王ライナー3号橋本行きを撮影!

2017年に登場した5000系は、京王線で平成最後の新形式車両となりました。

「平成生まれ最後のクルマ、平成最後の夏を行く。」

そのあとは場所を変えて南大沢へ。
僕が好きな陽が沈んだ後の僅かな時間、運が良いと時々こういう綺麗な色に染まった空に出逢うことがあります。
京王ライナー7号の折り返し回送を、南大沢多摩境で。

感動的に綺麗な色の空で、思わずシャッターを切っていました。

2018年8月19日 京王多摩川

夏の明るい時間に京王ライナーの正面顔を撮ろう京王多摩川のホームへ。
土休日の橋本行き1本目の京王ライナー3号を、アウトカーブ正面顔で撮影。

実はこれ、前日に京王稲田堤で撮ろうとしたところ、ちょうど上り列車と被って爆死したので、翌日に場所を変えて再挑戦した写真でした。
京王多摩川京王稲田堤と似たような曲線の駅が続くので、どちらを選ぶかで被るリスクをある程度コントロールできるのでは…遅延状況にもよりますが。
京王多摩川は調布のビル群が背景になります。

2018年10月13日 京王れーるランド5周年記念イベント列車

座席指定列車として運行できる特性を生かして、京王ライナーデビュー後、5000系を使用した座席指定の臨時列車が次々と登場、京王線ユーザー (主に私) を楽しませてくれております。

鉄道の日近辺のイベントシーズンの10月13日、京王れーるランドのリニューアルオープン5周年と京王れーるランドアネックスのオープンを記念して、座席指定臨時列車「京王れーるランド5周年記念イベント列車」が新宿→多摩動物公園の1本だけ運転されました!

5735Fが充当され、表示は「臨時」、京王れーるランド5周年のヘッドマークが掲出されていました。
下り列車を午前中に撮りやすいところでということで、いつもの聖蹟多摩川で。

2018年10月21日 仙川~つつじヶ丘

10月下旬、だんだんと秋も深まり、日が沈むのがだんだん早くなってきました。
そんな中、雲ひとつない夕暮れ空のグラデーションに出逢ったので、とっさにカメラを構えて1枚!
土休日17:20新宿発の、京王ライナー3号橋本行き。

今日の #京王ライナー !
~昼と夜との境界線は、緩やかなグラデーションで~

2018年11月10日、11月25日 Mt.TAKAO号

晩秋の11月、高尾山の紅葉シーズンに合わせて、高尾山口発で新宿までノンストップの座席指定臨時列車「Mt.TAKAO号」が、週末を中心に9日間運行されました!

平日は15:04高尾山口発→15:54新宿着の1本。
土休日は15:01高尾山口発→15:54新宿着のMt.TAKAO2号と、17:09高尾山口発→18:09新宿着のMt.TAKAO4号の2本が運行されました。

運行初日となった11月10日、分倍河原府中のカーブで初日の1番列車を撮影!
1番列車には5734Fが充当され、表示は「臨時」光るMt.TAKAOヘッドマークが取り付けられていました。

その後すぐに高尾山口へ移動して、さっそくMt.TAKAO号に運行開始初日に乗車しました!

2018年11月10日、17:09高尾山口発のMt.TAKAO 4号
2号と同じ5734Fが充当されました。

座席指定券は高尾山口での手売りですが高尾ヘッドマークの特別地紋
そして車内では経木のような木目調の乗車記念カードをいただきました!

東のヘッドマーク大好き電鉄株式会社として知られる京王ですが、Mt.TAKAO号まさかの光るヘッドマークという予想の斜め上を行く奇策wwこれ以降度々登場する光るヘッドマークの元祖となりました。

そして紅葉も見頃を迎えた連休最終日の11月25日、紅葉の中を走るMt.TAKAO号を撮影高尾山口へ!
紅葉のMt.TAKAO号はこの場所で撮りたい!…と決めていた国道20号上椚田橋で。

この紅葉シーズンに初めて運行されたMt.TAKAO号も、この日が最終運行日。
天気もよく絶好の紅葉狩り日和でした。

「色づく世界の中へ、Mt.TAKAO号」

2018年11月21日 京王よみうりランド

よみうりランドのイルミネーションに合わせて、京王よみうりランド駅のホームでも秋冬にイルミネーションが行われています。
2015年から始まってこの年 (2018年) で3年目、自分的には秋冬の定番撮影地のひとつになりました。

日没直後の僅かな時間帯に、「京王線新型5000系×イルミネーション」のコラボで1枚!

「昼と夜とが入れ替わる頃、星が瞬きはじめる――」

2018年12月8日 京王稲田堤

おかげさまで2018年12月31日、弊サークル「橋本技術研究所」で冬コミ (C95) にサークル参加させていただきました
遡って入稿期限も迫る中ぜんぜん原稿が進んでなくて安定の佳境を迎えていた12月上旬、新刊の表紙に使う素材収集に京王稲田堤の1番線へ。

11月にFE 24-105mm F4 G OSS SEL24105Gを買ってしまいまして…表紙用の素材は既に何ヶ月も前に撮ってたんですが、そしたら表紙の写真もやっぱり新しいレンズで撮りたくなってしまって、原稿進めなきゃいやばいにも関わらず新しいレンズで撮り直しに来てしまいました。

冬コミ (C95) 新刊で頒布した「“KEIO”のある風景・3号車 ~京王線写真集~」では、この京王稲田堤同じ場所から同じ構図で撮影した京王線営業列車4車種を並べて表紙にしてみました

2019年1月1日 迎光号

大晦日に冬コミから帰ってきたあとは、京王線恒例の年越し終夜運転へ!

毎年京王線の終夜運転では、高尾山の初日の出に向けて「迎光号」と称した特急急行が数本運転されていましたが、京王ライナーがデビューして初めて迎える新年となった2019年元旦は、「迎光号」が初めて京王ライナーで運転されました!

2:40新宿発→3:25高尾山口着、迎光号京王ライナー93号新宿から高尾山口まで乗車しました!

京王線新宿2番線への入線を正面から。
毎年恒例の迎光ヘッドマーク5000系はヘッドマークステーがないため、ステッカータイプの迎光ヘッドマークが初登場しました。

車内でいただいたライナートレカも迎光ver.でした!

2019年2月22日 ダイヤ改正、京王ライナー<朝>登場

そしていよいよ2月22日、京王線・井の頭線ダイヤ改正の日を迎えました!

今回のダイヤ改正の目玉は、運行開始1周年を迎えて朝の上りも新たに加わった京王ライナーの運行拡大ということで、2018年のライナー登場時のように京王線新宿のコンコースはダイヤ改正一色の模様になっていました。

2019年2月22日のダイヤ改正で新たに運行開始した、朝の新宿行きの京王ライナー
改正後最初の週末となった2月24日、京王八王子発と橋本発の上りライナーを早速撮影しました!

まずは分倍河原府中にて、京王八王子発の京王ライナー2号!

そこから速攻移動して、続いては下高井戸明大前へ。
ここで今度は橋本発の京王ライナー34号も撮りました!

そして土休日の夕方の下りライナーも、今回のダイヤ改正で1本早い時間が追加され、16:20新宿発の京王ライナー31号橋本行きが増発されました!
個人的には、これで貴重な明るい時間に撮れるライナーが増えて、ありがたい限りです。

今回増発された16:20新宿発の31号橋本行きを撮影!
3月9日 、京王多摩川にて。

京王線は都心側が東、郊外側が西で東西に走る路線なので、朝の上りライナーと夕方の下りライナーがどちらも順光で撮れるのがネ申ですね!

2019年2月22日で京王ライナーの運行開始から1周年ということで、5731Fには京王ライナー1周年ヘッドマークが取り付けられていました!

日に日に春らしくなってきた3月9日、京王ライナー1周年記念ヘッドマーク付きの京王ライナー1号京王八王子行きを、聖蹟桜ヶ丘中河原のいつもの多摩川で撮影しました!
春の訪れを感じさせるいい天気でした!

今日の #京王ライナー !
~穏やかな春の訪れを感じつつ~

そしてもちろん、上りの京王ライナーにも乗車しました!
2月23日 橋本発の京王ライナー34号京王永山からノンストップで新宿まで乗車、5733Fでした。

上りライナーは実際のところ、所要時間は普通の特急準特急とほとんど変わらないから別に速くはないんですが、座席が良いのと永山から終点まで (運転停車以外では) 停まらないせいか、実際の乗車時間に対してだいぶ快適に感じられました。

2019年3月21日 Mt.TAKAO号、高尾山口系統の京王ライナー

2018年11月に運行されたMt.TAKAO号でしたが、2019年のダイヤ改定から、新宿始発・終点高尾山口までノンストップの臨時座席指定列車として「Mt.TAKAO号」が改めて運行開始しました!

3月10日に先行運行されたのち、3月21日からシーズンの土休日に下り3本体制で本格始動。
ということで、本格スタート初日の3月21日にさっそく撮影しました!

1本目のMt.TAKAO81号5735F
種別は「臨時」、今回はヘッドマーク無しでした。
聖蹟桜ヶ丘にて。

2本目はせっかくなら高尾線内で…ということで、高尾線沿線の街並みを見下ろす階段の上から俯瞰で!

2本目のMt.TAKAO83号5732Fでした。
めじろ台山田にて。

ラストの3本目も、高尾線系統ならやっぱり高尾線内でということで、菜の花薫る片倉のカーブで撮影!

3本目のMt.TAKAO85号5733Fでした。
京王片倉北野にて。

そしてMt.TAKAO号運行日の夕方お帰りの時間に、高尾山口発・新宿行きの京王ライナーも登場しました!
高尾山口発の上りは、朝の上りと同様に途中駅では乗車のみ可能なタイプです。

同日3月21日、16:54高尾山口発の京王ライナー86号を、中河原聖蹟桜ヶ丘の多摩川の中河原側で撮影!

今日の #京王ライナー !
~青空に多摩川渡る春の風~

そのあとやってきた下りの17:00新宿京王ライナー1号京王八王子行きも撮りました!

2019年4月6日 柴崎~国領

3月後半から4月頭はこの時期にしては肌寒い日が多かったんですが、4月に入って最初の週末に、桜の見頃を迎えました。
満開となった4月6日の日曜日、今年の京王線と桜のカットを撮りに行きましたが、京王ライナーは野川で撮ることにしました!

調布市内を流れる野川の桜は、毎年撮りに行く好きな京王線の桜撮影地です。
5000系のピンク色と桜色との春色コラボで撮りました!

今日の #京王ライナー !
~京王さくらライナー~

野川から仙川に帰る途中、つつじヶ丘~柴崎でも線路沿いに桜が咲いていたので、こちらでも撮影。
18:20新宿京王ライナー85号橋本行きへの送り込み回送でした。

2019年4月7日 京王よみうりランド臨時停車・京王ライナー91号

4月7日、よみうりランドで開催された夜桜ジュエルミネーションの最終日に合わせて、普段は通過の京王よみうりランドに初めて停車する京王ライナー91号橋本行きが運行されました!

定期の16:20新宿京王ライナー31号橋本行きのさらに1本前、15:40新宿発で増発されました。
たまたま運良くタイミングが合ったので、よみランに行くわけでもないのにホイホイ釣られるように乗車してしまいました!

車内ではよみうりランドの記念グッズや、京王ライナートレカの夜桜ver.が配布され、ディスプレイも京王よみうりランド停車表示に対応。
そして光るヘッドマークが掲出されていました。

新型車両5000系 車内の様子

それでは通常の列車と京王ライナーそれぞれ5000系の車内の様子です!

新型車両5000系は、座席の向きをロングシートとクロスシートで切り替えて使える車両になっています。
(東武東上線のTJライナーや近鉄のL/Cカーみたいな)

京王ライナー以外の通常の列車では、座席は窓を背に横向きになって、ロングシートになります。
9月29日の5000系デビューから2月22日の京王ライナー運行開始まではずっとこのタイプのみでした。

配置は、扉間部が片側6席ずつ・車端部が優先席で片側3席ずつ (うち1ヶ所フリースペース) です。

そして京王ライナーのときには、座席が90度向きを変えてクロスシートになります!
京王線初のクロスシートとなりました!

配置は、横4列で扉間部に4×3=12席・車端部は向きが変わらず横向きのままで片側3席ずつになります。
そして、(カメラのAWBで補正されている分あまり差がなさそうに見えますが、) 室内の照明がLEDで、京王ライナーの時には通常より色温度が低めになるという細かい仕様!

真横からみるとこのくらいのシートピッチ。
新幹線のようなテーブル・ドリンクホルダーやリクライニングはありませんが、5000系はクロスシート専用ではなく普段は普通に通勤車両としての役割を果たさなければならないため、通勤車と座席指定車のバランスを取った設備です。

細かいところでは、窓枠がスマートフォンやペットボトルを置けるくらいの幅に広くなっていたり、クロスシート時のみ使えるサービス電源があったりします。

そしてこちらが京王ライナーのディスプレイの表示車外側面の行先表示器

京王ライナーの車窓動画

2月26日と8月4日、京王八王子行きの京王ライナーに乗車して、車窓の動画を撮ってみました!

8月4日は、明るい土休日夕方の京王ライナー1号で、新宿から京王八王子までの全区間を撮影!

【【京王線】京王ライナー1号 新宿~京王八王子 全区間【車窓】 2018.08.04 - YouTube

夕方の全区間撮影に先だって、運行開始直後の2018年2月26日にも、平日の京王ライナー1号新宿から聖蹟桜ヶ丘まで夜ver.も撮っていました。

【京王線】京王ライナー1号 京王八王子行き 新宿~聖蹟桜ヶ丘【車窓】 2018.02.26 - YouTube

京王ライナーの時刻表

最後に、2019年2月22日改正ダイヤで運行中の、京王ライナーの時刻表をまとめてみました!

平日下り
号数 1 31 3 33 5 35 7 37 9 39 号数
始発駅 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 始発駅
終着駅 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 終着駅
新宿 2000 2030 2100 2130 2200 2230 2300 2330 0000 0020 新宿
永山 || 2057 || 2158 || 2256 || 2352 || 0041 永山
多摩セン || 2100 || 2200 || 2259 || 2355 || 0044 多摩セン
南大沢 || 2104 || 2204 || 2302 || 2358 || 0047 南大沢
橋本 || 2108 || 2208 || 2306 || 0002 || 0052 橋本
府中 2021 == 2121 == 2223 == 2318 == 0019 == 府中
分倍 2023   2123   2225   2320   0021   分倍
聖蹟 2026   2127   2228   2324   0024   聖蹟
高幡 2030   2130   2231   2327   0028   高幡
北野 2036   2137   2238   2333   0033   北野
京八 2039   2139   2240   2335   0036   京八
めじろ ==   ==   ==   ==   ==   めじろ
高尾                     高尾
山口                     山口
                       
平日上り
号数 2 32 4 34 号数
始発駅 京八 橋本 京八 橋本 始発駅
終着駅 新宿 新宿 新宿 新宿 終着駅
山口         山口
高尾         高尾
めじろ         めじろ
京八 0605   0831   京八
北野 0608   0834   北野
高幡 0614   0840   高幡
聖蹟 0618   0844   聖蹟
分倍 0621   0848   分倍
府中 0624   0850   府中
橋本 || 0620 || 0849 橋本
南大沢 || 0624 || 0853 南大沢
多摩セン || 0629 || 0858 多摩セン
永山 || 0631 || 0901 永山
新宿 0647 0700 0916 0929 新宿
           
土休日下り
号数 81 83 85 31 1 33 3 35 5 37 7 39 9 41 11 43 号数
始発駅 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 始発駅
終着駅 山口 山口 山口 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 京八 橋本 終着駅
新宿 0900 0940 1020 1620 1700 1720 1800 1820 1900 1920 2000 2020 2100 2120 2200 2220 新宿
永山 || || || 1644 || 1744 || 1844 || 1944 || 2044 || 2144 || 2242 永山
多摩セン || || || 1646 || 1746 || 1846 || 1946 || 2046 || 2146 || 2244 多摩セン
南大沢 || || || 1650 || 1750 || 1850 || 1950 || 2050 || 2150 || 2248 南大沢
橋本 || || || 1654 || 1754 || 1854 || 1954 || 2054 || 2154 || 2252 橋本
府中 == 1722 == 1821 == 1921 == 2021 == 2121 == 2217 == 府中
分倍   1724   1823   1923   2023   2123   2219   分倍
聖蹟   1727   1826   1926   2026   2126   2222   聖蹟
高幡   1730   1830   1929   2029   2129   2226   高幡
北野   1736   1836   1935   2035   2135   2231   北野
京八 || || ||   1739   1839   1938   2038   2138   2234   京八
めじろ   ==   ==   ==   ==   ==   ==   めじろ
高尾                           高尾
山口 0953 1033 1113                           山口
  臨時 臨時 臨時                            
土休日上り
号数 32 2 34 82 84 86 号数
始発駅 橋本 京八 橋本 山口 山口 山口 始発駅
終着駅 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 新宿 終着駅
山口       1515 1554 1654 山口
高尾       1517 1556 1657 高尾
めじろ       1521 1600 1700 めじろ
京八   0844   || || || 京八
北野   0846   1526 1604 1705 北野
高幡   0853   1532 1611 1711 高幡
聖蹟   0856   1536 1614 1715 聖蹟
分倍   0900   1539 1618 1718 分倍
府中   0902   1541 1620 1721 府中
橋本 0807 || 0927 || || || 橋本
南大沢 0811 || 0931 || || || 南大沢
多摩セン 0815 || 0935 || || || 多摩セン
永山 0818 || 0938 || || || 永山
新宿 0849 0928 1009 1606 1648 1750 新宿
        臨時 臨時 臨時  

おわり

そんなかんじで、京王ライナーのデビューから1年間の記録を写真で振り返ってみました!

最後に、本日2019年4月15日は京王線開業106周年の日です。

今日からちょうど106年前の1913年4月15日に、最初の笹塚~調布間が開業しました。
京王ライナーも1周年を迎えた今年、京王線開業106周年おめでとうございます!!

これからも、わたしたちと あたらしい あしたへ、今後ともお世話になります!

ではでは。

タグ 京王 写真 動画

2019-04-15T23:30:35+09:00 | by XIAORING | このエントリーのURL