6章 図形を消す





6章 図形を消す

6.1 操作中の図形を消す

 操作中の図形を消す(アンドゥ)には、 [Undo] ボタンを押します。 一度アンドゥすると、何も図形が選択されてない状態になり、その後続けてアンドゥしたり、太さ・大きさの変更、色の変更、移動・回転・拡大縮小したりすることができません。 またソフト開始時、ロード直後、パートクリア・オールクリア直後にアンドゥすることはできません。 一度消した図形は元に戻せないので注意してください。



6.2 パーツごとに消す

 パーツごとに図形を消す(パートクリア)には、まず消したいパーツを [Type] ラジオボタンで [Point][Line][Polygon] から選択します。 これらはそれぞれPointパーツ、Lineパーツ、Polygonパーツに対応しています。 その後 [Part] ボタンを押して選んだパーツを消します。 パートクリアすると、操作中の図形がなくなり、その後続けてアンドゥしたり、太さ・大きさの変更、色の変更、移動・回転・拡大縮小したりすることができません。 一度消した図形は元に戻せないので注意してください。



6.3 すべての図形を消す

 描かれている図形をすべて消す(オールクリア)には、 [All] ボタンを押します。 本当に消していいかどうかを尋ねるダイアログが出るので、 [Yes] を押すとオールクリアします。 オールクリアすると、操作中の図形がなくなり、その後続けてアンドゥしたり、太さ・大きさの変更、色の変更、移動・回転・拡大縮小したりすることができません。 一度消した図形は元に戻せないので注意してください。





Copyright (c) 2006 XIAORING All rights reserved.